【JAPEC(ジャペック)児童英検】とは?詳しく解説します!
日本児童英語振興協会(JAPEC)が行っている子供向けの英語試験「ジャペック児童英検」について詳しく解説します。
数年前まで「児童英検」と呼ばれていた現在の「英検Jr.」とは違う試験です。
名前が似ているため、この2つの違いについても説明します。
最後に、その他の子供向け英語試験についてもご紹介したいと思います。
英検Jr.とはどう違うの?
英検Jr.は昔「児童英検」という名前だったので、「JAPEC児童英検」と関係あるのかと思ってしまいますね。
ですが、英検Jr.とJAPEC児童英検は全くの別物です。
実施しているところは
- JAPEC児童英検:日本児童英語振興協会(JAPEC)
- 英検Jr.:日本英語検定協会
となっています。
英検Jr.が「学習意欲向上」を主な目的にしているのに対し、JAPECは「聞く・話す力を正しく評価する」ことを目的としています。
そのため級の分け方、内容や結果の通知に関しても大きく異なります。
級の分け方の違い
JAPECの試験には6級~1級まであります。
一方、英検Jr.はブロンズ・シルバー・ゴールドという分け方です。
多くの他の資格のように「●級」と付くJAPECの方がちょっとカチッとしているのかな、とイメージできると思いますが、その通りです。
どの級も「スピーキング」テストがある
JAPECの試験はどの級もリスニングとスピーキングで構成されています。
一番簡単なレベルの6級に関してもスピーキングが入ります。
英検Jr.の方は全ての級に置いてスピーキングはありません。
そのため、「子供向けの試験で、スピーキングも入っているものがいいな」と思う場合は、こちらのJAPECはおすすめです。
合否が通知される
英検Jr.とは違い、JAPECでは合否が出ます(答案が協会に到着してから1か月以内に合否通知が届きます)
この通知をプレッシャーに感じる場合は英検Jr.のような合否が出ないものがいいでしょうし、逆にハッキリと合否が出る方がモチベーションになるようならJAPECはおすすめです。
ここはお子さんの年齢や性格によるでしょう。
JAPECの試験内容は?
各級の構成と時間は以下の通りです。
級 | Listening | Speaking |
---|---|---|
1-2級 | 40分 | 5~8分 |
3-4級 | 30分 | 5分 |
5級 | 25分 | 5分 |
6級 | 25分 | 2~3分 |
合格基準は6級が60点以上、それ以外の級は70点以上です。
ただし、スピーキングテストの点が足りなければ70点以上でも不合格となります。
6級は5点以上、他の級は15点以上をスピーキングテストで取る必要があります。
サンプルと過去問を見てみよう!
サンプルはこちらです。実際に音声を聞いて答えてみることができます。
https://www.japec.jp/hp/127.html
上記とは別に、過去問も公開してあるのでこちらも見ておきましょう。
https://www.japec.jp/hp/21.html
どんな問題が出るのか、上記の過去問を元にざっくりまとめてみました。
※あくまで、今ある過去問を見てまとめているだけなので「●級は絶対この質問がでる」というわけではありません。「ふーん、だいたいこんな感じなのか~」程度に見てください。
Listening リスニング
まずはリスニングです。
※カッコの中の番号は、それが出題される級です。
- 正しい絵に◯を付ける(6~1)
- 読み上げられたものに当てはまる絵を選びます。
- 言われた数だけ、絵を◯で囲む(6)
- 「two apples」と言われたらリンゴを2つ丸で囲みます。
- 何が何番目に読まれたか、絵と番号を線でつなぐ(6~5)
- 「(2番目に)a wolf」と読まれたら「2」という番号とオオカミの絵を線でつなぎます。
- 読まれた単語の頭文字は何か、正しいアルファベットに◯を付けて答える(5)
- tomatosと読まれたらtに丸を付けます。過去問では2択になっています。
- 読み上げられた言葉に共通する頭文字を書いて答える(4)
- 「Bees,bees,busy bees.」と読み上げられたら「b」と書きます。3択ではありますが、◯を付けて答えるのではなく、自分で字を書いて答えます。
- 正しい場所に◯や記号を書く(4~3)
- 「自転車のそばにカラスがいる」と読まれたら、自転車のそばに丸を付けます。
- 言葉や会話に合う絵の記号(A~H)を回答欄に書き込む(4~1)
- 絵を見て、正しい答えの記号を◯で囲む(4~1)
- 音声と同じ文章が虫食い状態で記載されているので、抜けた部分を文字で書き込む(2~1)
- 「Show me that ■ bag.」とテスト用紙に印刷されている・音声では■の部分も聞こえている場合。⇒redと聞こえたらredと書き込みます。
- 似たような絵が2枚並んでいる。音声を聞いてどちらの絵に合った文章なのか記号で答える(2~1)
【長文】2級以上は長めの文章を一気に聞いて一気に答える、長文問題が出ます。
- 読み上げられた文章は、聞いた長文と一致しているか、◯か×で答える(2~1)
- 「○○は××でしたか?」「なぜ○○だったのですか?」等
- 正しいものを記号で答える(2~1)
- 指示された言葉の対義語(反対の意味の言葉)を答える(2)
- 発音についての問題(1)
- 例)「hungry」「carefully」(どちらもuに下線が引いてある)⇒hungryのuとcarefullyのuは発音が違うので×と回答。
「◯を付けましょう」「線でつなぎましょう」などの指示は日本語で記載されています。
話すスピードは、級が上がるにつれ少しずつ早くなります。
基本的には2択で、音声を聞いてそれを表す絵の方に丸を付ける問題が多いです。
5級までは丸や線を書き込んで回答するので「アルファベットは見て分かればOK」ですが、4級以上はアルファベットを自分で書けるようになっている必要があります。
Speaking スピーキング
続いてスピーキングです。級にかかわらず10問あります。
※カッコの中の番号は、それが出題される級です。
【あいさつ】
※あいさつも点数が付きます。英検の面接のように「態度が良ければおまけレベルで加点」という形式ではなく、きっちり加点・減点されますので注意してください。
- 「元気ですか?」(6)
- Good. / Not so good.などの返答をする。
- 「お名前は?」(6~5)
- 自分の名前を答える。
- 「何歳ですか?」(6~4)
- 年齢を答える。
- 「◯◯できますか?」「◯◯は好きですか?」(6~1)
- yesかnoで答える。
- 「どこに住んでいますか?」(3)
- 住んでいる場所を答える。
- 「誕生日はいつですか?」(3)
- 誕生日を答える。
- 「今日は◯曜日ですか?」(3)
- yesかnoで答える。
- 「今の季節はなんですか?」(2)
- 春夏秋冬のどれかで答える。
- 「今日は何曜日ですか?」(2)
- 曜日を答える。
- 「何時に◯◯しますか?」(2~1)
- 時間を答える。
- 「◯◯と××、どちらが好きですか?」(1)
- どちらか答える。
【問題(絵を見て答える)】
- 「これはなんですか?」「何色ですか?」「○○はいくつありますか?」など(6~1)
- 見たままの物や色、数を答える
- 「この人は○○していますか?」「○○はありますか?」(6~1)
- yesかnoで答える
- 「何時ですか?」「何月ですか?」など日時に関する質問(3~1)
- 時間を答える
- 「この人は何をしていますか?」(3~1)
- 行動を答える
- 「この人は○○していますか? それとも○○していますか?」(3~2)
- どちらか答える
- ○○について、2つ説明してください(1)
- 「○○と○○が見える」のような答えでOK。
絵を見て答えるなど、英検の面接に似ていますが音読はありません。
また、試験官が絵を指さしながら聞き、受験者は都度答えていくという形式で英検ほど堅苦しくはない感じがします。
3級以上は曜日や月、時間を正しく英語で言えるかどうかがカギのようですね。
ジャペックの参考書はこの2019年10月に出たものが最新版のようです。
受験方法
協会の会員でなくても個人での受験申し込みができます。
まずは下記ページから、まずは受験案内を取り寄せる必要があります。
https://www.japec.jp/flatcart/form/kentei_test_order_input?lang=ja
この案内を取り寄せると、受験票などが同封されているのでそれを使って申し込むようです。
希望すれば過去問を同封してくれるみたいですよ。
こんな人におすすめ!
最低限、自分の名前をひらがなで書ける必要はありますが、とくに年齢制限はありません(6級は「3歳~7歳」と記載がありますが、これはあくまで目安だそうです)
自分の名前が書け、子供向けの英語試験でスピーキングを重視したものを受けたい場合は、ジャペックを受けてみてもいいでしょう。
面接(スピーキング)があるので若干大変そうだなと思うかもしれませんが、英検3級以上(Jr.ではない方)の面接ように音読もありません。
また、テストそのものを子供が楽しめるように作られているので、将来的に面接のある試験を受けるなら「面接慣れ」するのにちょうどいい試験かと思います。
JAPEC児童英検のページはこちら。
https://www.japec.jp/hp/6.html
その他の子供向け英語資格
「英検Jr.のことももっと知りたいな」という方はこちらへどうぞ。
「たくさんある英語資格をざっと知りたい」という方はこちらの記事も見てみてください。
“【JAPEC(ジャペック)児童英検】とは?詳しく解説します!” に対して1件のコメントがあります。
この投稿はコメントできません。