ケンブリッジ英検【YLE】は小学生にぴったり! 特徴やレベルを詳しく解説!

子ども向けもある! 4技能全てが試せる「ケンブリッジ英検」

世界的に有名な英語検定試験の一つに「ケンブリッジ英語検定(Cambridge Examination)」があります。

大学入試で活用できる民間試験として採用されたことで、最近では日本でも注目を集めています。

受験に活用できるというと、「うちの子(小学生)にはちょっと早いかな?」と思ってしまうかもしれません。ですが実は、このケンブリッジ英検には「ヤングラーナーズ英語検定(YLE)」という幼児・小学生・中学生を対象にしたレベルも用意されています。

この記事では、「子供向けのケンブリッジ英検」について解説していきます。

ケンブリッジ英検は日本でも有名になってきたとはいえ、やはり「英検(実用英語技能検定)」と比較しないとピンと来ない、という方が多いかと思います。そのため、都度英検とも比較しながら説明したいと思います。
出題される内容や、対策についても触れています。

また、似たような他の英語検定試験についても、最後に紹介しているので参考にしてみてください。


ケンブリッジ英語検定とは?

ケンブリッジ英語検定は、ケンブリッジ大学英語検定機構が作っているテストです。

ケンブリッジ大学英語検定機構によれば、受験者は世界130ヵ国で年間およそ550万人に上るそうです。(参考:https://www.cambridgeenglish.org/jp/about-us/

幼児や小学生を対象とした初級レベルから、大学入試や就職の際にも力を発揮するような上級レベルまで、幅広くカバーしています。

早い段階からケンブリッジ英検を受験していれば、「慣れ」の面でも有利です。

どのレベルも4技能(話す・聞く・読む・書く)のテストで、出題される問題を見ても「とても丁寧に英語力を測ってくれる」という印象があります。

中でも、子供用の試験に関しては扱うトピックについても配慮がなされています。例えば「英語力はあっても政治や経済のトピックだと内容についていけない」というようなことも無いようになっています。

次は「ケンブリッジ英検のレベル分け」について、英検の級とも比較しながらもう少し詳しく見てみましょう。

ケンブリッジ英検のレベル分け【英検と比較】

ケンブリッジ英検では、レベルによって試験の種類が分かれていて、上からこんな感じです。

  • CPE: Certificate of Proficiency in English
  • CAE: Certificate of Advanced English
  • FCE: First Certificate in English
  • PET: Preliminary English Test
  • KET: Key English Test
  • YLE: Young Learners English(Starters / Movers / Flyers)

これを、「英検の級だとこのくらいだよ」という表にしてみます。ちょっとややこしいですが、左に書いてある略称で記載します。

CEFRケンブリッジ英検
C2CPE算出不可
C1CAE1級
B2FCE準1級~1級
B1PET2級~準1級
A2KET / YLE(F)準2級~2級
A1YLE(F / M)3級~準2級
A1未満YLE(S)5~4級

【参考】Cambridge Centre CEFRについて

一番左の列に記載しているCEFRというのは英語のレベルです。セファールと読みます。
例えば英検1級のCEFRレベルはB2~C1で、ケンブリッジ英検ならCAEかFCEのレベルなんだなというのが分かります。C2まで測れるのは数ある英語試験の中でもケンブリッジ英検と(この記事では触れませんが)IELTSくらいです。

今回紹介する「ケンブリッジヤングラーナーズ英語検定(YLE)」はCEFRがA1未満~A2なので、英検で言えば5級~準2級のレベルということになります。

※2018年から各試験の名称が変更されました。今後KET、PETなどの略称は段階的に廃止されます。 この記事では、その時までに「YLE」として括られていたものをまとめて紹介するので、あえて古い名称で紹介しています。

各試験の新名称はこちらで確認してみてください。
https://www.cambridgeenglish.org/jp/news/view/rebranding-exam-names/

ケンブリッジ児童英検(YLE)の特徴

ケンブリッジヤングラーナーズ英語検定(YLE)は「ケンブリッジ児童英検」「ケンブリッジ国際児童英検」とも呼ばれています。

いずれも単純に初級者用のテストというだけでなく、子供が試験そのものを楽しんで進めることができるよう配慮された問題形式・トピックとなっています。

先ほどの表で見た通り、ヤングラーナーズ(YLE)には3つのレベルが用意されています。それぞれのレベルについて、細かく見ていきます。

YLE 3つのレベルと対象者

YLEは目安として6~12歳が対象ですが、制限として設けているわけではないので誰でも受験できます。

YLEは上級から順に、

  • Flyers(A2 Flyers)…英検準2~2級程度
  • Movers(A1 Movers)…英検3~準2級程度
  • Starters(Pre A1 Starters)…英検5~4級程度

となっています。カッコの中は新名称です。

YLEの中でもどれを受けたらいいのか分からない場合は、ここのレベルチェックテストでざっくり判定してくれます。
https://cambridgecentre.jp/exams/test-your-english/

この時点で全問正解するようなら、むしろYLEは受けなくてもいいと思います。(ここでは紹介しませんが)KETとかPETとかをおすすめします。

結果は合否? スコア?

YLEを含め、ケンブリッジ英検には合否判定がありません。スコア判定です。

YLE(Flyers / Movers / Starters)では、満点は15点です。目安としては「10点以上取れたら、一つ上のレベルを受験しましょう」という風になっています。

結果は「成績証明書」という形で3~4週間後に届きます。こちらには、各技能ごとの達成度が記載されています。

次は、その技能ごとの問題数や所要時間を確認してみましょう。

試験内容

レベルにかかわらず「読む・聞く・書く・話す」の4技能をテストします。

テストの構成は以下の通りです。「リスニング」「リーディング&ライティング」「スピーキング」の3つに分かれていて、各5点満点、合計で15点満点です。

レベルListeningReading & WritingSpeaking試験時間
Flyers25問
(25分)
44問
(40分)
7-9分約74分
Movers25問
(25分)
35問
(30分)
5-7分約60分
Starters20問
(20分)
25問
(20分)
3-5分約45分

問題文はすべて英語です。

回答方法はマークシートではありません。多肢選択式のものも一部ありますが、イラストの中に線を引いたり、数字や名前を書き込んだりする問題が多いです。

ケンブリッジ児童英検(YLE)のサンプル問題

公式ページからサンプルを確認できます。

3つ並べましたが、どのレベルのページから行っても「Free: Paper-based sample test」からダウンロードできるPDFは同じものです。Starters・Movers・Flyersの問題が1つのPDFにまとめられています。

ワードリストのPDFやスピーキングテストの様子などは、レベルごとにページが分かれています。

ページの作りが分かりにくいのと、結構ファイルが重いので「どんな問題が出るのか」を技能別(Listening / Reading & Writing / Speaking)にこちらでまとめてみました。
実際受けるとなったら、公式ページの方も確認してくださいね。

Listening リスニング

リスニングの音声はすべて2回流れます。

※カッコの中は、それが出題されるレベルです。
(S=Starters / M=Movers / F=Flyers)

指示に従って線を引く問題(S / M / F)

イラストと単語を線で結びます。

Tomがどんな人かが音声で流れたら「Tom」という単語と「Tomっぽい絵」を線でつなぎます。

【YLE】サンプルより引用
【YLE】サンプルより引用
単語や数字で答える問題(S / M / F)

一定の長さの音声を聞いた後、「女の子の名前は何でしたか?」「彼女は何歳でしたか?」等の問題に答えます。

数字は「one」のような記載ではなく「1」のように数字で記載してもOKなようです。

チェックマークで回答する問題(S / M / F)

音声で読み上げられたものはどのイラストかを選び、チェックマークをつけます。

【YLE】サンプルより引用
【YLE】サンプルより引用
イラストを選ぶ問題(M)

音声を聞きながらあてはまるものを選択肢の中から選び、アルファベット1文字で回答します。日本のテストでよくある、選択肢が「アイウエオ」になっているようなものです。

【YLE】サンプルより引用
【YLE】サンプルより引用
色を塗る問題(S / M / F)

指示に従ってイラストに色を塗ります

はみ出してきれいに塗れない、等で減点されることはないので安心してください。

Reading & Writing リーディング & ライティング

※カッコの中は、それが出題されるレベルです。
(S=Starters / M=Movers / F=Flyers)

正誤問題(S)

文章を読んで、イラストと一致する内容か否かを判断します。正しければチェックマーク、違うなら×を書き込みます。

【YLE】サンプルより引用
【YLE】サンプルより引用
Yes / Noで答える問題(S)

1つ前の正誤問題とほぼ同じで、イラストと一致する内容か否かを判断します。

こちらは記号ではなくYesかNoを書き込みます。

【YLE】サンプルより引用
【YLE】サンプルより引用
スペリング並び替え問題(S)

イラストを見て正しい単語を書きます。

使用するアルファベットがランダムに置かれているので並び替えて回答します。
例)enkas → snake

イラストを選ぶ問題(M)

文章を読んであてはまるものを選択肢の中から選びます。

回答は単語で記載しますが、イラスト付き選択肢でスペルは分かるようになっています。

【YLE】サンプルより引用
【YLE】サンプルより引用
単語を選ぶ問題(F)

文章を読んであてはまるものを選択肢の中から選びます。

回答は単語で記載しますが、選択肢でスペルは分かるようになっています。

Moversに出題される「イラストを選ぶ問題」と似ていますが、こちらのFlyersの問題にはイラストがありません。

【YLE】サンプルより引用
【YLE】サンプルより引用
単語で答える問題(S / M)

イラストを見て、問題文を読んで答えます。

選択式ではないので自分で答えを考えて単語を書き込みます。

【YLE】サンプルより引用
【YLE】サンプルより引用
適切な返事を選ぶ問題(M / F)

「名前は?」と聞かれたら「Yes.」とかでなくて「I’m xx.」という返事を選んでくださいね、という問題です。

長文穴埋め問題(S / M / F)

少し長めの文章を読みながら、あてはまる単語を書き込みます。

選択肢はStartersの場合はイラスト付きです。例えば風船なら「風船の絵」と「balloon」という記載があります。

【YLE】サンプルより引用
【YLE】サンプルより引用

※Movers以降は選択肢にイラストの無い問題・選択肢自体がない問題も出題されます。

自由英作(F)

複数のイラストを見て、そのストーリーを説明します。20語以上の文章を求められます。

Speaking スピーキング

スピーキングは試験官との面接が行われます。いずれのレベルも、試験の前後に自分のことや学校のことを聞かれます。英検の二次試験みたいな感じです。

今度はレベルごとに見てみましょう。

Starters

カードやイラストを使って回答

試験官の質問に対し、イラストを指さしたり、カードを指定された場所に置きます

無言で動かせばいい場合もありますが、「この風船は何色?」のような質問に短い単語・文章で答えるパターンもあります。

【Starters】試験の様子

この受け答えの評価:
https://www.cambridgeenglish.org/Images/502610-tommaso-pre-a1-starters.pdf

同じ【Starters】の試験の、他の受験者のパターンはこちらから見ることができます。
https://www.cambridgeenglish.org/exams-and-tests/starters/preparation/

Movers

間違い探し

2枚の似たようなイラストを見せられるので、どこがどのように違うのかを説明します。

こっちの女の子の服は青だけど、こっちは赤だよ」といった感じです。

ストーリー解説

4コマ漫画解説です。絵を見ながら、一つ一つ説明していきます。英検二次のどれかの級でも、こんなのがありますね。

仲間外れ説明

1セット4枚の絵を見せられます。1つだけ仲間はずれのものがあるので、それはどれなのかどうしてそう思うのかを説明します。

【Movers】試験の様子

この受け答えの評価:
https://www.cambridgeenglish.org/Images/502607-sole-a1-movers.pdf

同じ【Movers】の試験の、他の受験者のパターンはこちらから見ることができます。
https://www.cambridgeenglish.org/exams-and-tests/movers/preparation/

Flyers

間違い探し

Moversの試験と同じように、似た絵を2枚見せられ説明します。が、こちらのFlyersの試験では一人で説明し続けるわけではなく、

試験官「こちらの絵では女の子は赤い服を着ているよ」
受験者「こちらは青い服を着ています」

のように、会話形式で進められます

表を見て説明

情報が書かれた絵を見せられるので、それを見ながら試験官の質問に回答します。

試験官「この人の好きな食べ物は何?」
受験者「りんごです」

といった感じです。

ストーリー解説

Moversの4コマ漫画解説とほぼ同じですが、Flyersでは5コマになります。

【Flyers】試験の様子

この受け答えの評価:
https://www.cambridgeenglish.org/Images/502605-michaela-a2-flyers.pdf

同じ【Flyers】の試験の、他の受験者のパターンはこちらから見ることができます。
https://www.cambridgeenglish.org/exams-and-tests/flyers/preparation/


ケンブリッジ児童英検(YLE)の試験対策

YLEに関しては、今のところ専用の参考書は出ていないのかアマゾン等で探しても見つかりません。

公式ページのサンプルやワードリスト等が充実しているので、そちらで対策するのがいいでしょう。ちょっとファイルが重いですが……。
https://www.cambridgeenglish.org/learning-english/exam-preparation/

スピーキング(面接)に関しては、やはり慣れが大事です。オンライン英会話サービスを活用すると経済的で良いかと思います。
こちらのページで子供向けのオンライン英会話を紹介しているので、合いそうなところを見つけてみてください。

ケンブリッジ児童英検(YLE)の申し込み

ケンブリッジ児童英検(YLE)を受験したい場合は、以下の流れで申し込みに進みます。

  1. 公式サイトで試験センターを検索
  2. 自分で試験センターに問い合わせ、受験料などの案内を受ける
  3. 受験日と受験方法を選択して申し込み

こちらに詳しく記載されています。
https://www.cambridgeenglish.org/jp/exams-and-tests/how-to-register/

受験料について

受験料は試験センターによって異なりますが、YLEはだいたい6,000~7,000円です。

団体ではなく個人申し込みの場合は、事務手数料としてこれに+600円が必要です。これは、成績証明書の郵送料を含んでいます。

受験方法について

コンピューター版の受験か、ペーパー版の受験かを選べます。ただ、こちらも試験センターによっては選べないかもしれませんので、申し込みの際によく確認してください。

日程について

スピーキングの試験は、他の技能のテストを受けた前後1週間以内に受験することができます。試験センター側でスピーキングの試験日を調整するそうです。

まとめ

ケンブリッジYLEは、子ども向けで4技能を測れる数少ない英語資格試験の一つです。
扱うトピックも幼児~小中学生になじみのあるものとなっていて、試験そのものも楽しみながら受験することができます。

2020年度からは小学校でも本格的に英語の授業がはじまり、大学受験の英語については民間試験の活用も予定されています。大学受験にも使える「ケンブリッジ英検」の子ども版は、今後ますます注目されそうです。

勉強することで身につく力はもちろん、資格としても多くの場所で通用する優秀な試験だと思います。

YLEに関しては、他の同レベルの試験と比べて「ちょっと値段が高め」ということだけが、唯一の短所かなと思います。

その他の英語資格

子供向けの英検、「英検Jr.」についてはこちらで紹介しています。

また、将来役に立ちそうな資格と言えばTOEFLTOEICですが、それらの子供向けもあります。

ケンブリッジ児童英検と同じく、それなりのレベルまでカバーしつつ扱うトピックが子供向けという点が似ています。受験料は3,000円~4,000円くらいなので、ケンブリッジより若干リーズナブルです。


@mitomama_eigoさんをフォロー

 @mitomama_eigoをフォロー

ケンブリッジ英検【YLE】は小学生にぴったり! 特徴やレベルを詳しく解説!” に対して1件のコメントがあります。

この投稿はコメントできません。