2020年【チャレンジタッチとスマイルゼミを比較!】どっちが小学一年生におすすめ?

小学生向けのタブレット教材の2大トップと言えば、

進研ゼミの【チャレンジタッチ】 と ジャストシステムの【スマイルゼミ】。

「チャレンジタッチとスマイルゼミ、どちらがいいのかな~?」と悩んでいるママは多いと思います。

こんにちは! 元こども英語講師&3児の母(6・3・1歳)、ちゅみママです。
息子は小学1年生になりました!
私もチャレンジタッチとスマイルゼミで悩んだ一人です。

同じ「タブレット教材」でも、中身や料金がどう違うのか、自分の子に合うのはどちらなのか…。我が家は思い切ってチャレンジタッチとスマイルゼミの両方を受講しました!
そして結論から言うと、 我が家の小学1年生の息子は、チャレンジタッチを継続することにしました!
ですが、それぞれに特徴やカラーがあり、チャレンジタッチもスマイルゼミも本当に良い教材。

「過去の私と同じように悩んでいるママたちの力に、少しでもなりたい!」
そんな気持ちでこの記事を書いています。

  • チャレンジタッチとスマイルゼミの違いは?(料金・タブレット・学習内容など)
  • どんなメリット・デメリットがある?
  • チャレンジタッチとスマイルゼミ、小学1年生に向いてるのはどっち?

こんな疑問をクリアにします!

チャレンジタッチとスマイルゼミの【比較表】最新版

チャレンジタッチとスマイルゼミの最新版(2020年)の比較表です。

まずは基本的な情報を比較してみましょう。

基本情報チャレンジタッチスマイルゼミ
学習教科国・算・英国・算・英
学習レベル標準~発展標準~発展
受講料2,980円~3,278円~ / 3,828円~
紙教材・付録×
タブレット費用0円(6か月継続で)10,978円
英語初心者~英検準1級レベル初心者~英検2級レベル(追加料あり)
プログラミング
英検対策○(追加料金 3,278円~)
漢字検定対策
1日の学習時間の目安10~20分10~20分
ごほうびコンテンツ(ゲームなど)○(学習系)
保護者の学習チェック機能
メール・専用サイト

メール・専用サイト

※価格は税込

月あたりの値段は、そこまで大きく差がありませんね。

学習内容は、どちらも新学習指導要領に沿った教科書準拠が基本です。
学校の授業の予習・復習には最適ですね。

ごほうびコンテンツや保護者のサポート機能など、基本的なシステムも大差はありません。

では、どこに気を付けて比較すればよいでしょう?

比較のポイント

  1. 教材の雰囲気
  2. 追加料金なしでできる内容
  3. タブレット

です。

では、詳しくみていきましょう。

1. 教材の雰囲気

一番の大きな違いは、教材の雰囲気です。

超ザックリ、違いを表現すると

【チャレンジタッチ】は、ワイワイ・にぎやか・楽しい!!
【スマイルゼミ】は、スマート・シンプル・メリハリ!!

です。

伝わります?(笑)

さすがは進研ゼミ。
【チャレンジタッチ】はキャラクター色が強く、かわいらしいアニメーションで子どもの心を掴みます。
こどもちゃんれじには、しまじろうがいたように、 チャレンジ1年生にも、コラショというキャラクターがいます。

コラショが至る所に登場して、学習を盛り上げてくれるのです。

チャレンジタッチは 【お勉強×ゲーム】 という感じで、 1日の学習ノルマをクリアしたらできるご褒美のゲームまで、お勉強要素が入っています。

 

一方、【スマイルゼミ】は保護者受けが良い感じ。
画面はシンプルでスマート、アニメーションもありますが、チャレンジタッチより落ち着いた印象です。

キャラクターはでてきませんが、集中しやすい画面が魅力でした。
キャラクターものを卒業する高学年の子どもには、こちらのデザインの方が好まれるかもしれませんね。
スマイルゼミは、【お勉強 + ゲーム 】ご褒美のゲームは学習要素は含まれません。
しっかり勉強したら、ゲームで遊べるので、メリハリをつけたい人におすすめです。

2. 追加料金なしでできる内容

次に、追加料金なしでできる内容について比較します。
つまり、受講料に含まれるものだけで比較してみます。

これは進研ゼミのチャレンジタッチが圧勝です。

【発展レベル・英語充実】という条件でチャレンジタッチとスマイルゼミを比較してみると…

追加料金チャレンジタッチスマイルゼミ
発展レベル0円550円~ / 月
英語充実0円748円~ / 月

※税込

このように、スマイルゼミは有料の追加オプションが結構あります。

●チャレンジタッチ…追加料金なし。通常教科の発展レベルの問題と、英検準1級まで目指せる英語コンテンツが無料。

●スマイルゼミ…月あたり+1,298円。(発展レベル+550円、英語プレミアム(英検2級まで目指せる)+748円)

3. タブレット

最後に、タブレットについて比較します。

比較するのは以下のポイントです。

・本体代
・タブレットの性能

タブレットの本体代

タブレットの本体代は、このようになっています。

タブレット代金比較チャレンジタッチスマイルゼミ
タブレット本体代6か月継続で0円10,978円

※税込

*チャレンジタッチは6ヵ月継続が条件

途中退会やプラン変更で料金が発生する場合がありますので、注意してくださいね。

ただし6か月未満で退会された場合、あるいは<チャレンジ>に変更された場合には、「学習専用タブレット」の代金として9,900円(税込 消費税率10%)のお支払いが必要になります。

進研ゼミ チャレンジタッチ公式ページ

スマイルゼミも同様に、1年以内に退会すると追加料金が発生しますので注意が必要です。

6か月以上、12か月未満で退会された場合は専用タブレット代金6,980円[税抜]を請求させていただきます。6か月未満で退会された場合は専用タブレット代金29,820円[税抜]を請求させていただきます。

ジャストシステム スマイルゼミ公式ページ

タブレットの性能

チャレンジタッチとスマイルゼミのタブレットの性能比較表

タブレット性能チャレンジタッチスマイルゼミ
書き心地
おでかけモード
(オフラインでの利用)
退会後
Android化できる(非公式)

Android化できる(公式)

このような違いがあります。

タブレットの機能だけを考えると、スマイルゼミの方が一歩上といったところですね。
実際に両方を使ってみましたが、スマイルゼミの方が書き心地は滑らかでした。
手をついて書けるので、普通のノートに書いているよう!

一方のチャレンジタッチも、スマイルゼミほどではありませんが、全く支障なく、ストレスなく使えています。
どちらもサクサク動きました。

チャレンジタッチもスマイルゼミも、お出かけ先やお店など、インターネットが繋がらない場所でも利用できるモードがあり便利です!

退会後のタブレットの活用法ですが、 スマイルゼミはAndroid化ができると公式で案内されていますので、普通のタブレットのように使えます。
チャレンジタッチはAndroid化する裏ワザがあるようですが、エラーがでることも多く、公式では「Android化できない」と案内されています。

チャレンジタッチとスマイルゼミを両方受講して感じた【メリット・デメリット】を口コミ!

チャレンジタッチとスマイルゼミを実際に受講して感じた【メリット・デメリット】を口コミします。
まずは進研ゼミのチャレンジタッチです。

チャレンジタッチのメリット

チャレンジタッチ 3つのメリット

  1. 子どもがやる気になる工夫がすごい!
  2. コスパ最高
  3. 無料の「英語」の教材が良い

1. 子どもがやる気になる工夫がすごい!

とにかく、楽しく学習習慣をつけるなら進研ゼミがおすすめ

キャラクターやアニメーション満載でわかりやすいので、子ども一人でも進んで取り組めます。
また、チャレンジタッチには副教材があるのも魅力です。

タブレットに繋げる自分だけのマイクや、夏休みにできる「こおりの かがくじっけんセット」、タブレットで減りがちな「紙に書く」機会がもてる、ワークや赤ペン先生の添削問題(年3回)もあります。

チャレンジタッチ 副教材の例

2. コスパ最高

チャレンジタッチはスマイルゼミに比べ、追加料不要でできる内容がとても充実しています。発展レベルにチャレンジしたい時だって、受講費だけで大丈夫。
コストパフォーマンスに優れているので、家庭学習にかける料金を抑えたい人にはピッタリですよ。

例えば英語。
チャレンジタッチなら、【発展レベル・準1級レベルまで目指せる英語コンテンツ】(チャレンジイングリッシュ)が無料です!

その他にも、約1000冊の書籍および動画(またはビデオ、番組)を自由に閲覧できる、【電子図書館】も無料で利用できます。
児童書や絵本・小説・歴史・生物や科学など、幅広いジャンルが楽しめます。

3. 無料の「英語」の教材が良い

チャレンジタッチはスマイルゼミに比べ、追加料不要でできる内容がとても充実しています。発展レベルにチャレンジしたい時だって、受講費だけで大丈夫。
コストパフォーマンスに優れているので、家庭学習にかける料金を抑えたい人にはピッタリですよ。

例えば英語。
チャレンジタッチなら、【発展レベル・準1級レベルまで目指せる英語コンテンツ】(チャレンジイングリッシュ)が無料です!

その他にも、約1000冊の書籍および動画(またはビデオ、番組)を自由に閲覧できる、【電子図書館】も無料で利用できます。
児童書や絵本・小説・歴史・生物や科学など、幅広いジャンルが楽しめます。

先ほどお話ししたように、 チャレンジタッチには通常英語の配信とは別に、【チャレンジイングリッシュ】という英語学習コンテンツがあります。

英語初心者から英検準1級レベルの英語を、学年の枠を超えて学習できるんですが、これがとっても良い!

★詳しくはこちらの記事をどうぞ↓★

英語が初めての子は、ABCや英語の歌、お話で親しむところから。
英語を習っている子は、さらに実力をアップさせる内容を。
1人ひとりに合ったレベルから学習できるのが魅力ですよね!

この「チャレンジイングリッシュ」は、少し前まで月2,040円の有料オプションだったんです。
今は無料で使えますので、さらにコストパフォーマンスが高くなりました!

チャレンジタッチのデメリット

チャレンジタッチ 2つのデメリット

①強制的な時間制限ができない
②漢字のチェックが厳しい!

チャレンジタッチには使いすぎ防止のためのアラーム機能が付いています。
設定した時間になるとコラショが「時間だよ!」と教えてくれます。
でも、やろうと思えば、アラームを無視して続けられます。(笑)
その点、設定した時間になるとゲームができなくなるスマイルゼミに比べると、強制力が弱いです。

2つ目のデメリットについてですが、チャレンジタッチの漢字はチェックが厳しいといいます。

公式動画より

「とめ」「はね」に加え、「書き順」「画数」「字のバランス」など、確かに判定は辛口!
まだ字のバランスをとるのが難しい低学年のお子様は苦戦してしまうかも。
裏を返せば、厳しくチェックされるからこそ上達するんですけどね。

スマイルゼミのメリット

それではスマイルゼミについてみていきましょう。

スマイルゼミ 3つのメリット

  1. タブレットの性能が良い
  2. シンプルで集中しやすい
  3. 2週間実質無料でお試しできる

1. タブレットの性能が良い

スマイルゼミのタブレットは「学習しやすさ」を第一に考えて作られています。

鉛筆のように違和感なくかける専用ペンや消しゴム機能など、 確かに書き心地抜群でした!

また、もし不要になってしまった場合でも、通常のAndroidタブレットとして使用できるのが嬉しいですよね!

Youtube 公式動画

2. シンプルで集中しやすい

キャラクターやアニメーションでわいわいしているチャレンジタッチに比べ、
スマイルゼミはシンプルな印象を受けました。

最初は「子どもうけするのかなぁ?」と心配でしたが、 息子は特に嫌がることなく、集中して取り組んでいました。
シンプルなぶん、問題や学習内容に集中できるのが良いところですね。
副教材もないので、モノが増えないのもスマイルゼミのメリットかもしれません。

3. 2週間実質無料でお試しできる

【スマイルゼミ】は「お試し入会」のような窓口はありません。
でも【全額返金保証】があり、実質無料で2週間お試し受講ができます。
我が家も、子どもの反応や講座の内容などをチェックするために、まずはお試し受講してみました。
かかったのは、タブレットを返送する送料だけ!
煩わしいアンケートや細かな契約など一切なく、本当に無料で2週間スマイルゼミを使えましたよ。

★詳しくはこちらの記事をどうぞ↓★


残念ながらチャレンジタッチは「お試し」がなく、最短でも2ヵ月の受講が必要ですので、 スマイルゼミの【全額返金保証】は嬉しいメリットです。

スマイルゼミのデメリット

スマイルゼミ 2つのデメリット

①有料オプションが多い
②完全にデジタルのみの学習になる

 

先ほど、「追加料金なしでできる内容」について比較しました。
スマイルゼミとチャレンジタッチは月あたりの受講料は変わらないのですが、
発展レベルにする場合、+550円~/月。
さらに英語に力を入れる場合は+748円~/月の追加料が必要になります。

受講費内で、発展レベルや英語のコンテンツが利用できるチャレンジタッチと比べると、ここがデメリットになるでしょう。


また、副教材などがなく、完全にタブレットのみで学習が進みますので、
「紙に書く力もつけたい」
「たまには丸付けもしてあげたい」
という人には不向きかもしれません。

チャレンジタッチとスマイルゼミ、【小学一年生におすすめ】なのはどっち?

進研ゼミのチャレンジタッチとジャストシステムのスマイルゼミ。色々な切り口で比較してみましたが、いかがでしたか?

本当に両方とも良質なタブレット教材ですので、あとは「どんなタイプを求めているか」によると思います。

こんな一年生&ママは【チャレンジタッチ】がおすすめ

  • キャラクターが好き
  • とにかく楽しく、学習習慣を身につけてほしい
  • なるべく低予算で済ませたい
  • 学年にとらわれず、英語もどんどん学ばせたい
  • 書く力もつけてほしい

支払い方法によって受講料がかわりますので、詳しくは資料請求してみてください♪

こんな一年生&ママは【スマイルゼミ】がおすすめ

  • 学習習慣がもうついている
  • 勉強とゲームのメリハリをつけたい
  • 物が増えるのはいやだ
  • せっかく購入するなら良いタブレットがいい
  • チャレンジタッチはゲーム性が強すぎると感じる

スマイルゼミは2週間のお試し期間があります。気になっている方は、まず資料請求がおすすめですよ。

@mitomama_eigoさんをフォロー

 @mitomama_eigoをフォロー