【Z会】2020年4月開講!小学生タブレットコース1年生を受講した感想【徹底レビュー】

通信教育業界の中でも、「ワンランク上のレベル」「受験に強い」という評判の【Z会】。

紙の通信教材はもちろんのこと、最近ではタブレットでの受講も人気です。

2020年4月、そんなZ会から待望の【小学生タブレットコース1年生】が開講になりました!

「Z会の小学生タブレットコース1年生ってどうなのかな?」
「紙のものと、タブレット、どちらがいいの?」
「実際に使った人の声を知りたい!」

この記事は、そんな方に向けて書いています。

こんにちは! 元こども英語講師&3児の母(6・3・1歳)、ちゅみママです。
新規開講の【小学1年生向けタブレットコース】やってみましたよ~♪
結論から言うと、さすがZ会!良質な教材でした!

この記事では、我が家の息子が【Z会の小学生タブレットコース1年生】を1ヵ月受講した感想を口コミしたいと思います!

「英語」については、プロ&ママ目線でレビューしますね。

 

・受講した感想は?
・メリット・デメリットが知りたい!
・どんな人に向いてるの?

こんな疑問をクリアにします♪

小学1年生向け「タブレットコース」

●「タブレットコース」で受講できる教科

国語・算数・みらいたんけん学習・英語・プログラミング

教科書に沿った内容を学習するのではなく、Z会オリジナルカリキュラムです。

学校の教科書とは違う文章や、算数の「しくみ」を理解できるような内容になっていて、 「学びの基礎」を伸ばしてくれます。

みらいたんけん学習】って?
みらいたんけん学習は、 好奇心を刺激し、幅広い興味を引き出す「ちしき」と思考力を伸ばす「しこう」を指して言います。
「ちしき」は、「雨はどうしてふるのかな?」など図鑑的な要素があります。
「しこう」は、よく本屋さんで売っている「ちえ」ドリルのような内容だと考えてください。

●1日の学習量は?
1日15分程度が目安です。

●受講料は?
ひと月あたり 2,992円(12ヵ月一括払いの場合)
1ヵ月から受講ができます! その場合、毎月払いは3,520円です。

●タブレットについて
受講には、ipadなどのタブレット端末、インターネット接続環境の用意が必要です。
専用のタブレットはないので、手持ちのタブレット or 持っていない方は購入が必要です。
タブレットコースの細かな概要をご紹介すると長くなりますので、 気になる方は資料請求をどうぞ♪


分かりやすいパンフレットはもちろん、 Z会の良問がわかる無料たいけんワークなど使えるものも多く、資料請求して損はありませんでしたよ!

資料請求をする

※Z会公式サイトに飛びます。

【本音で口コミ】1ヵ月受講した感想は?

4月の新規開講に合わせ、我が家の息子(新1年生)が1ヵ月受講した、率直な感想。

「さすがZ会!」

シンプルで良質な内容と、タブレット学習ならではの良さを実感!

私が入会したときには、まだ口コミやレビューがなく、少し不安が残る中「まず1か月試してみよう!」とスタートしました。


ここからは、入会する前に疑問に思ったこと・不安だったことをQ&A形式でお話しします。

・紙の教材と比べて、「書く」力が着かない…?

A.書き込み式のワーク付き。「書く」機会もしっかり用意されています。

もちろん、紙の教材に比べてしまうと、「書く」機会は少ないです。
けれどワークが付いているので、ゼロではありません。
よく考えてみたら、書く練習は小学校で嫌ってほどしますよね。
小学1年生の家庭では、
【「書く」力を伸ばすこと < 学習の習慣づけ】 
だと思いますので、心配するほどではなかったです!

・本当に子ども一人でも取り組めた?

A.初めだけ見守り、あとは一人で取り組めました。

我が家は子どもが3人。
ゆっくりじっくりお勉強に付き合ってあげたいですが、実際そうはいきません。

なので「親のサポートがどの程度必要か」が、キーポイントでした。

初めの設定や使い方の説明はしましたが、あっという間に使いこなし、一人できちんと取り組めていたので、心の中でガッツポーズ!(笑)

毎日の学習スケジュールは自動配信されてくるので、その日やるべきことが一目瞭然。
教材を準備したり、どこをやるか確認する手間もなく、スムーズに取り組めていました。
学習状況がメールで送られてくるので、簡単に子どもの進み具合をチェックできます。

・英語・プログラミングはオマケ程度?

A. 英語は初心者向け。プログラミングが本格的でおもしろかった!

英語

<Z会 小学1年生 英語の特徴>

・「聞く」「話す」に焦点をあて、英語の楽しさに触れるのが目的。
・「アルファベット」「表現」「単語」の学習をネイティブスピーカーの英語で。
・毎月1回配信(15分程度の内容)

 

この基礎情報があったので、英語に関してはあまり期待していなかったのですが、 それを良い意味でも悪い意味でも、裏切ることはありませんでした。(笑)

4月に配信されたのは「ABCソング」や「Good mornig!」のフレーズに親しむものでした。

お手本の音声をマネして、自分の声を録音し聞き比べたり、タブレット学習ならではの機能はとてもよいと思います!

だけど、元こども英語講師としては、ちょっと物足りないかなぁ。

この年齢は「英語耳」を作れるゴールデン期なので、これだけだともったいないなぁと感じました。

でも、ゆっくりと英語に親しめるので、英語が初めてのお子さんでも無理なく取り組めますよ

プログラミング

<Z会 小学1年生 プログラミングの特徴>

・倫理的思考力、問題解決力、創造力を身につける
・「プログラミング的思考」を伸ばす土台をつくる
・年4回の配信

プログラミングに関しては、公式ホームページでも情報が少なかったので、全く期待していなかったのですが…

おもしろい!!!!(大人も夢中)

4月に配信されたのは「アイスクリーム屋さん」のミッション。

アイスクリーム屋さんの店員になり、注文通りにアイスを作ります。

お客さんのオーダーを整理したり、手順を考えたり…。

次のステップでは、アイスの移動販売をします。

*子どもたちの雑音が入ってます…ごめんなさい。

その日の天気・気温をヒントに、
販売する場所やアイスの値段を決め、合計の売り上げを競います。

これがおもしろい…!

「雨だからどうぶつえんじゃなくてショッピングモールにしよう。」とか
「平日だから会社の前で売ってみよう!高くても買ってくれるかな?」とか、
子どもなりに色々考えて、夢中になって取り組んでいました。

自然と、筋道をたてて問題解決をしようとするんですね。

次の配信も楽しみです♪

・PCとかネットは全然わからない!タブレットの不具合があったらどうしよう?

A.機械音痴でも大丈夫!  通話無料のテクニカルサポートセンターがあるので安心です。

一度、なぜか更新がうまくいかない時があり利用いたのですが、 ネットなどにめっぽう弱い私にもわかるよう、優しく対応してくださり無事解決!助かりました!

・デザインがシンプル過ぎない?子どもの反応は?

A.シンプルだからこそ、わかりやすい。良さがわかりました。

Z会の教材全般に言えることなんですが、とてもシンプルな作りなんですよね。

進研ゼミの教材と比べると、「本当にこれで子どもがやる気になるかな…?」と正直不安でした。


でも実際にスタートしてみてわかったのが、【シンプル=子どもにもわかりやすい】ということ。
画面がスッキリしているので、次の指示や、大切なポイントがパっとわかります。
息子も特に問題なく、集中して取り組めていました。

資料請求をする

※Z会公式サイトに飛びます。

受講してわかった タブレットコースの【メリット・デメリット】

【Z会 小学生タブレットコース1年生】を1ヵ月受講して感じたメリット・デメリットをお話しします。

メリット

①本当に1人でできる
②目先にとらわれない、質の良い問題
③コスパに優れている

デメリット

①「書く」機会は少ない
②「英語」はこれだけに頼るともったいない

次に1つずつお話ししていきます。

メリット

①本当に1人でできる

タブレットの良さの1つに、「自分一人でできる」が挙げられます。

学習スケジュールも、苦手克服も、タブレットにお任せで大丈夫!

紙の教材ではできない、アニメーションを使ったわかりやすい解説がついているので、 子ども一人で学習できました。

親はつきっきりになる必要なし♪
子どもも、一人でできることが自信になり、楽しそうに自分から取り組んでいました!

②目先にとらわれない、質の良い問題

教科書に沿った内容を学ぶ通信教材が多い中、 Z会の通信教材はオリジナル。
「それってどうなのかな~?」と思っていましたが、 実際の問題をみて、納得しました!
IQを高めてくれるような、ちょっとひねったり考えさせられる問題がたくさんあり、 息子は「なんか、おしりたんていになった気分!」と楽しそう。(笑)

③コスパに優れている

タブレットコースと、紙教材のコース、どちらも目指す学力は同じです。
ですが、難易度が高いものにチャレンジしたいときに、 紙教材は受講料が上がります。

タブレットコースは追加料金なしで、難易度が高い「発展」問題を選択できます。

例えば、

タブレットコース ひと月あたり2,992円
スタンダード   ひと月あたり3,927円
ハイレベル    ひと月あたり4,301円

*支払い方法によって割引がありますので、詳しくは資料請求でご確認ください。

タブレットコースなら、紙教材の「ハイレベル」と同じ内容を、約1,300円お得に受講できるのです!

コストパフォーマンス最高!

デメリット

基本的に、1ヵ月受講してみて「なんだ、ここダメじゃん。」と思った個所はありません。

ですが、長所は短所にもなり得るということで、
私が個人的に感じたデメリットを2つ挙げてみます。

①「書く」機会は少ない

わかっていたことですが、「タブレットコースだけ」を考えると、「書く」機会は少ないです。
特に、小学校低学年は文字や数字をたくさん書いて練習する時期ですので、「家庭学習でも書く力をしっかりつけたい!」とお考えの方は、タブレットコースではない方がよいと思います。

でも、タブレットコースも「書く」機会はゼロではありませんのでご安心を。
通年使うワーク1冊と毎月1冊ワークが届きます。
他にも家庭で書く練習はできるので、我が家はひとますタブレットのままでOKかな。

②「英語」はこれだけに頼るともったいない

Z会の「英語」に関しては、決して悪いわけではないんですよ?
自分の音声が録音されたり、ネイティブスピーカーの音声をたくさん聞けます。
けれど、元子ども英語講師としての立場から言うと、 「これさえやっていれば、英語は大丈夫ですよ~!」とは言えません。
15分程度のレッスンが、月1回配信されるだけじゃもったいないな。

小学1年生は、まだまだスポンジのように言葉を吸収できる時期ですので、 制限をかけず、もっといろんな英語に触れる機会があるといいなぁと思います。

でもご安心を。
別料金ですが、希望者はオンライン英会話をZ会会員特別価格で受講できる環境が整っていますよ♪このようなものを合わせて、上手に利用するのもいいですね!

資料請求をする

※Z会公式サイトに飛びます。

「タブレットコース」はこんな1年生におすすめ!

2020年4月に新規開講した【Z会 小学生タブレットコース1年生】のレビューはいかがでしたか?

紙の教材に比べて【Z会 小学生タブレットコース1年生】はこんな人におすすめ

・学習習慣を楽しく身につけたい
・隣でいつもサポートすることが難しい
・教科書以外のアプローチで幅広く学んでほしい
・コストパフォーマンスが高い方がいい

・なんでも自分でやりたがる
・キャラクターものがあると気が散ってしまう
・アニメーションや視覚で理解するほうが合っている


検討中のかたの参考になれば幸いです!

資料請求をする

※Z会公式サイトに飛びます。

@mitomama_eigoさんをフォロー

 @mitomama_eigoをフォロー